kitakita1327のブログ

年寄りの愚痴

震災から29年を経て一言申す

今日であの阪神淡路大震災から29年となり、今年


も神戸の東遊園地で追悼が行われた様である。


小生も震災当時神戸の東灘と言う所に住んでいた

 

叔母の家族が被災し叔母夫婦とその子供二人が住


んでいたアパートが倒壊し、叔母夫婦とその長男


が圧死し長女が一人生き残った。


その長女も30過ぎのいいおばさんになっている。


今になって思えば29年の年月等あっという間であ


り時の流れの速さをしみじみと実感する。


この時期になると亡くなった叔母さんの事を思い


出すが、小生の中では生前の若々しい叔母さん姿


のままでいい思い出しか浮かんでこない。


震災で身内を亡くされた人は皆そうであろう。


いつまでも亡くなった人の思い出を引きずって毎


年この時期を迎えているのであろう。


しかし、小生は個人的には来年くらいで追悼式は


一区切りして別の形のものにしてはいかがと思う


いつまでも風化させないと言う気持ちは分かるの


だが故人に思いを馳せるだけでは全く進歩が無い


のはないか。


今生きている人間が災害があっても死なない様に


どうすれば震災で亡くなった人々を無駄死としな


いか。


どうすれば今生きている人が震災で生き残れるか


等を話し合える場を作ればどうか。


家具等の転倒防止グッズや地震に備えたグッズ等

 

の配布等は政府や各府県の行政機関で出来るので


はないか。


亡くなった人々を思うだけではなく、今いる人を


失わない様にするにはどうすれば良いのか。


これは行政機関が進んで取り組んで頂きたい。


能登半島の地震でも数百人の犠牲者を出している


が、これまでの震災の経験は全くと言って良いほ


ど生かされていない。


地震国日本と言われいつ何処で地震が起こるか分


からない中、政府を含めた各府県の行政機関が地


震が起こる前の対策についてもっと積極的に取り


組まないとこれから日本は高齢者社会が進み、一


回の震災で途方もない死者が出る事となる。


毎年少子化が進む中で今生きている人々を如何に


死なさない様にするかと言う事にも対策を取って


頂きたい。